桜まつりの取りやめについて

桜まつりの取りやめについて

令和2年2月吉日

関係者 各位

                         弘法山古墳桜まつり実行委員会
委員長  大嶋 健資

弘法山古墳桜まつりの取りやめについて(通知)

 

春寒の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

例年、弘法山古墳桜まつり開催につきましてはご理解、ご協力をいただき感謝申し上げます。

さて、12月13日開催の弘法山古墳桜まつり実行委員会で承認されましたとおり、今年度を持ちまして27回開催して参りました桜まつりを取りやめ、実行委員会を解散いたしました。

長い間皆様からのご支援、ご協力のお陰で松本市の桜名所として位置付けられました。

今後は弘法山古墳を守り、後世にこの宝を伝えてまいります。

また、これからの桜開花時期の交通渋滞対策を住民ボランティアと行政が協働で対応してまいります。

つきましては、「桜まつりを開催しない」こと、「駐車場などが周辺にないため、公共交通機関の利用について」ことを下記のとおりご案内いたします。

ぜひ、皆様におかれましても情報をお伝えいただければ幸いと存じます。

1 弘法山古墳桜まつりは取りやめましたので、出店、夜間のライトアップも取りやめとなります。

2 交通情報

弘法山古墳周辺に駐車場がございません。

土・日、周辺道路は交通規制となり、駐停車ができません。

弘法山古墳の駐車場も閉鎖となります。

公共交通機関をご利用ください。

ア 交通案内

・ JR松本駅から、タウンスニーカー南コース「ライフスクエア コモ庄内」

バス停下車(25分)

・ 松本バスターミナルから、並柳団地線「弘法山入口」バス停下車(15分)

「弘法山入口」バス停下車徒歩(10分)

・ 松本バスターミナルから、並柳団地線「弘法山入口」バス停下車(15分)

「弘法山入口」バス停下車徒歩(10分)

3 並柳商工会ホームページ・庄内地区公式ホームページ「庄内玉手箱」をご覧ください。

PDFデータはこちらから

Share