弘法山古墳について

弘法山古墳について

松本市の東南部、東に鉢伏山、
西に北アルプスが展望できる弘法山(標高650m)

東日本最古級の3世紀末構造の前方後方墳の廻りに
約4,000本の桜が咲き誇り、桜の名所として花見シーズンには
多くの人手で賑わう観光スポットです。

昼間は弘法山の桜越して北アルプスの眺望が
素晴らしく、夜はライトアップされた桜と松本の夜景が楽しめます。

〇長野自動車道松本I.C.または塩尻北I.C.から車で20分
〇JR南松本駅下車、徒歩で30分

Share